12月14日(土)と15日(日)の2日間、白滝天狗平で第31回白滝北大雪クロスカントリースキー大会が行われました。
この大会は、全日本スキー連盟が公認するクロスカントリースキーの国内初戦で、シーズンの幕開けとなります。
1日目はクラシカル、2日目はフリーの2種目が行われ、全国から100名以上が参加しました。
天狗平は、約140万年前の激しい噴火活動で何度も火砕流が流れ、なだらかな草原となりました。
美しい雪景色の中、アップダウンのあるコースを、全力で疾走してゴールインする選手たち。
白滝育ちの選手も活躍しています。1日目クラシカル男子では1位に!2日目フリー女子の3位にも。
中学生フリーの出場者には全員に、記念の白滝じゃがが贈られました。
東京育ちの私は昨冬、こどもスキー教室で町の方に教えていただいて、初めてアルペンスキーを体験しました。子供たちは1日でたちまち上達していましたが、大人の私は・・・。それでも楽しくて、連日スキー場に通いました。今年はクロスカントリーにも挑戦して、選手のようにかっこよく滑りたいと思います。(地域おこし協力隊 小田島)
↧
スキーシーズン幕開けです!
↧